【告知】ロングトレイルハイカー入門講座 特別編(2/18-19) |
![]() 雪のトレイルを歩いてみよう! 「今話題のロングトレイルに興味があるけど、何から始めればいいか分からないなぁ… …」 という方のための、ゼロから学べる講座です。 今回はスノーシューをはいて、雪の上を自由に歩きます。晴れていれば白銀の大パノラマが開け、あまりの美しさに言葉を忘れてしまうでしょう。 雪山歩きの基本を学び、みんなで一緒に楽しみながらステップアップ!初心者でも一人でも、お気軽にご参加ください。 ★過去の内容(第1〜6回)については下記をご参照ください http://www.momofukucenter.jp/schedule/event_schedule/3065.html ■基本情報 日 程:2017年2月18日(土)、19日(日) ※荒天中止 場 所:1日目/黒斑山(標高約1900mのアサマ2000から約2280mの槍ヶ鞘まで) 2日目/水ノ塔山(アサマ2000から標高2202mの水ノ塔山山頂まで) ⇒ アサマ2000パークHP 参加費:2月18日(土)=5,000円(講習費、保険代込み) 2月19日(日)=5,000円(講習費、保険代込み)+リフト代500円 ※参加費は当日現金支払い ※以下は宿泊の方で希望者のみ 宿泊費:1,100円 食事代: 500円(19日朝食)、600円(19日弁当) 18日の夕食は、各自で用意 レンタル希望の方は、以下の金額(1日または2日間でも同額) スノーシュー…無料 ウェア…1,500円 グローブ…500円 ブーツ…1,500円 ストック…1,000円 対 象:ロングトレイルに興味がある20歳以上の方 定 員:20名(最少催行人数11名・満員になり次第〆切) 主 催:NPO法人アウトドアライフデザイン開発機構 共 催: 安藤百福センター 後 援:NPO法人日本ロングトレイル協会 ■講師紹介 山口 章(やまぐち あきら) 公益社団法人日本山岳ガイド協会認定ガイド 京都出身東京都在住。「山と溪谷」編集長、山岳図書編集部長、「山と溪谷社」事業部参事などを歴任。 NPO 法人アウトドアライフデザイン開発機構代表理事、NPO 法人浅間山麓国際自然学校顧問、クライミングインストラクター。 中学時代より登山をはじめ、ワンダーフォーゲル部、山岳部で国内の山々を登り、海外ではモンブラン、マッターホルンなどの登山、登攀経験が豊富。 主な著書は『社会と環境教育』東海大学出版会(共著)、『自然との共生をめざして』ぎょうせい(共著)など。 ■スケジュール(予定) 【2月18日(土)】10:00 アサマ2000スキーセンター集合 ※レンタルをご希望の方は、9:40集合 ▼公共交通機関の方=8:52小諸駅発(JRバス1,100円)→9:35アサマ2000着 10:00 開始、準備体操 10:15 出発 10:45 黒斑山登山口(表コース) 12:30 槍ヶ鞘着(昼食) 13:00 出発(中コース) 14:30 アサマ2000着、解散(高峰高原ホテルで入浴可/500円) ▼公共交通機関の方=16:17アサマ2000または16:19高峰高原ホテル発(JRバス) →17:10小諸駅着(1,100円)→20:17バスタ新宿着(3,100円) ▼宿泊の方= 小諸駅から安藤百福センターの移動については、お問い合わせください。 【2月19日(日)】10:00 アサマ2000スキーセンター集合 ※レンタルをご希望の方は、9:40集合 ▼公共交通機関の方=8:52小諸駅発(JRバス1,100円)→9:35アサマ2000着 10:00 開始、準備体操 10:15 出発 10:30 スキー場リフト乗車 10:40 カモシカ平から水ノ塔山登山道へ 12:30 水ノ塔山山頂着(樹林帯で昼食) 13:00 出発 14:30 アサマ2000着、解散(高峰高原ホテルで入浴可/500円) ▼公共交通機関の方=16:17アサマ2000または16:19高峰高原ホテル発(JRバス) →17:10小諸駅着(1,100円)→20:17バスタ新宿着(3,100円) ■お問い合わせ・お申し込み 安藤百福センター ロングトレイルハイカー入門講座係(担当:小島、横堀) TEL 0267-24-0825 メールでのお申込は: https://momofukucenter.sakura.ne.jp/pmf_new/pmf.cgi?type=event2 お申し込みの際は、下記の項目についてお知らせください。 《氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス、宿泊・食事の希望、レンタルの希望、交通手段》 (2016.12.18[Sun])
|
|